
かみごとうをおトクに旅できる情報をまとめました!
電子観光振興券 島バウチャーとは?
指定の宿泊施設に宿泊し、アンケートにお答えいただくと1泊につき1,000円分(1指定宿泊施設で最大3連泊/3,000円分)の島バウチャーが受け取れます。
期 間 : 2022年12月15日 (木) ~ 2023年1月31日 (火)
参加条件:下記3つの条件を満たす方がお受け取りいただけます。
1.指定宿泊施設に宿泊
2.指定アプリをダウンロードし、所定のアンケートに回答
3.18歳以上の方
📍指定宿泊施設
島バウチャー受け取りは、該当宿泊施設で入手した宿泊証明書を、有川・奈良尾情報センターのいずれかへお持ちください。

「しま旅」旅行商品とは?
「本土~離島間の船・飛行機」+「宿」+「離島での体験プラン」がセットになった旅行商品です。
個人での行動を好まれる方はフリープラン、ガイド(添乗員)付で観光を楽しみたい方は団体ツアーがあります。
⚘ 宿泊・飲食・交通で使える!行っ得!クーポンが付きます。

入手方法
旅行内容については、各旅行会社に「長崎しま旅 割引商品」でお問い合わせください。対象の旅行商品は旅行パンフレットに「青いぜ!」のロゴが付いています。

わくわく乗船券とは?
長崎県の島(五島列島・壱岐・対馬)への往復乗船券に、
プラス100円でお得なクーポン2つが付く企画乗船券です。
◆特典1 体験で使えるクーポン
◆特典2 宿泊・飲食・交通で使える行っ得!クーポン
入手方法
長崎・佐世保・博多港の乗船券販売窓口にて、往復乗船券の料金にプラス100円で購入できます。
【ご注意】必ず本土からの往路乗船時に購入して下さい。島到着後の購入はできません。
体験クーポンのクーポン額は航路によって異なります。下記詳細ページの【販売額一覧】からご確認ください。
※券に記載のある市町以外ではクーポン券のご利用はできません。(例:新上五島町のクーポンは五島市ではご利用頂けません。)


上記の商品をご購入された方に引換券をお渡しします。
各島の宿泊施設、飲食店、交通機関(バス・タクシー・レンタカー)などの加盟店で使えるクーポン券です。
最大3泊まで
○クーポン券の有効期限:交付日を含めて4日間
来島後、現地の交付申請窓口にてお引換えください。


しまとく通貨
しまとく通貨とは??
長崎県内の複数のしま市町で共通に使用できる「電子通貨」の商品券です。
令和 4 年 3 月 31 日をもって「しまとく通貨」事業は終了しました。長崎県内の複数のしま市町で共通に使用できる「電子通貨」の商品券です。