中ノ浦教会 なかのうらきょうかい

教会の保護者は「おとめ聖マリア」。1925年(大正14年)に建てられた木造教会で、1966年(昭和41年)に木造教会としては珍しい高い鐘塔が増築されました。シンプルな建築ながら、内部に描かれた椿が印象的です。内部の主廊には折上げ天井が施され、祭壇部はリブヴォールト天井となっています。小さな入江に立つ中ノ浦教会は、対岸から眺めると教会全体が水面に映り込み、「水鏡の教会」という愛称で親しまれています。12月のライトアップ時には、水面に映る姿が一層美しく輝きます。


エリア
若松エリア
カテゴリー
教会巡り

基本情報

住所 〒853-2303 長崎県南松浦郡新上五島町宿ノ浦郷985

巡礼情報

教会データ 木造平屋・218㎡
創建:1925年
ミサ:日曜7:00(最終日曜9:00)
小教区 桐小教区
拝観料・入場料 無料(献金箱にご寄付をお願いします。)
内覧時間 9:00~17:00

ここから近い観光スポット

ここから近いグルメ情報

このページを見ている人は、こんなページも見ています

SOCIAL NETWORKING SERVICE
facebook