
まるわかり五島列島!
新上五島町へようこそ!
この島では、豊かな自然を肌で感じながら、ゆったりとした時間を過ごすことができます。街には神社仏閣や教会が点在し、歴史と文化が日常の風景に溶け込んでいます。ここでは時計を気にする必要はありません。自分のペースで自由な時間を楽しみ、日常から離れて心身をリフレッシュしながら、新しい自分を見つける旅に出かけましょう。ゆったりと流れる島時間の中で、見て、食べて、体験する―きっと忘れられない思い出になるはずです。さあ、新上五島町での素敵な旅をはじめましょう!
新上五島町のある五島列島は、東京から直線距離1,000km、大小140余りの島々からなる長崎の離島です。5つの大きな島があり、新上五島町はその中の若松島・中通島を中心とする7つの有人島と60の無人島から構成されています。長崎港、佐世保港、博多港から船でアクセスでき、島の端から端まで車で約2時間と意外と大きな島です。一日では回り切れない!上五島の魅力に触れてみましょう!
島の海でのんびり過ごそう!
祈りの島の歴史を旅しよう!
いまも暮らしの中に息づく静かな祈り。上五島には、29の教会が穏やかな風景に溶け込み、静かに佇んでいます。レンガ造りの重厚な教会から木造の素朴な教会まで、その姿は様々ですが、どれも信者たちが大切に守り継いできた教会です。美しい教会の建築美と歴史に触れながら、心安らぐ巡礼の旅をお楽しみください。
-
世界遺産構成資産
-
キリシタン洞窟
29の教会堂をはじめ、多くの神社や仏閣があることから「祈りの島」と呼ばれる新上五島町ですが、この島の祈りの歴史は、遣唐使たちが中国大陸への安全な渡航を祈願したことから始まりました。遣唐使船の寄港地としての役割を果たし、長い年月をかけて国と国との交流を支えてきた歴史的重要性が認められ、壱岐や対馬などとともに日本遺産に認定されています。▶祈りの島の日本遺産
絶景ビュースポットで深呼吸しよう!
島内の展望所からは、青い空と海、大小の島々が織りなす美しい曲線が広がり、まるで一枚の絵画のような絶景パノラマを楽しむことができます。新鮮な空気を胸いっぱいに吸い込みながら、素晴らしい自然を存分にお楽しみください。
Column

おすすめ 若松瀬戸クルーズ
エメラルドグリーンの海に小さな島々が点在する五島列島・若松瀬戸。船上から眺める悠々と泳ぐ魚たち、海上から一望できる教会や山並み、潜伏キリシタンの歴史が息づくキリシタン洞窟見学など、海の旅でしか味わうことのできない非日常を体感してください。
詳しくはコチラからふるさと自慢のグルメを堪能しよう!
季節に合わせて楽しむ旅のプラン
【春】新緑が山々を彩り、島全体が生命力に溢れます。5~6月には夜空を舞うホタルの光が幻想的な雰囲気を演出します。
【夏】透明度抜群の海で水泳やマリンスポーツを楽しめます!
【秋】各地の神社では五穀豊漁を祝う例大祭が開かれ、伝統ある五島神楽が奉納されます。
【冬】12月から1月にかけて、29の教会が温かな手作りイルミネーションに包まれます。CHURCHWEEKでは教会でのクラシックコンサートも開催。また、椿の花が島を彩る季節でもあります。
さぁ、次の休みは新上五島町へ!
はじめての島旅に。新上五島町は現在、飛行機の定期便がない船でしか行けない島。その響きの特別感から、行くには少し大変そうと感じる人も多いはず。ですが、実は空路がない分、海路が充実しており、様々な旅のプランが組めるんです!簡単ではないけど、そう難しくもない!かみごとう島旅。▶【アクセス方法】どう旅する?