
510(五島)の日 記念イベント
「第二回 大漁旗でつながろう、島の内と外」開催!
新上五島町は豊かな水産資源のもと、古くから今日にいたるまで豊穣の海が島民の生活を支えてきました。島の人口減少、高齢化や担い手不足、そして海洋環境の変化に直面している今、島内外多くの方にこの宝の海を知ってもらい、次代につなぐため、今年も五島の日イベントを開催します。ご(=5)とう(=10) と読む語呂合わせから制定された5月10日の五島の日。このイベントに向け昨年秋に開催した【大漁旗デザインコンクール】では、約3か月で日本全国はもちろん、世界の国々から350点のデザインが集まりました。その中から優秀作16点の大漁旗を制作。また、当イベントの趣旨に賛同いただいた、サイエンスイラストレーターで、成蹊学園サステナビリティ教育研究センター客員フェローで、手描きの魚図鑑「ぼくんちのおさかなずかん」が人気のずかんくんの大漁旗も完成しました。この日、創立150周年を迎える海を臨む学校を舞台に五島の日を祝います。
<「大漁旗でつながろう、島の内と外」概要>
・日時:2023年5月11日(日)午前10時~午後2時
(強風・雨天時は5月18日に順延)
・会場:新上五島町立北魚目小学校 校庭・体育館
・主催:新上五島町・島よかとこ行ってみ隊
・後援:新上五島町、新上五島町教育委員会、長崎県、長崎県教育委員会、長崎県漁業協同組合連合会、新魚目町漁業協同組合、新上五島町観光物産協会
・イベントの内容は予告なく変更する場合があります。予めご了承ください。
・日時:2023年5月11日(日)午前10時~午後2時
(強風・雨天時は5月18日に順延)
・会場:新上五島町立北魚目小学校 校庭・体育館
・主催:新上五島町・島よかとこ行ってみ隊
・後援:新上五島町、新上五島町教育委員会、長崎県、長崎県教育委員会、長崎県漁業協同組合連合会、新魚目町漁業協同組合、新上五島町観光物産協会
・イベントの内容は予告なく変更する場合があります。予めご了承ください。
みんなで作ろう“大漁旗”
ずかんくんからお魚の描き方を学んで、みんなで1枚の大きな大漁旗を作ります。
豊漁を願い、五島の海で見られるお魚をみんなで描きましょう。
関連資料
前回の開催は雨天の為、体育館での実施となりましたが、1000人以上の方々にご来場いただきました。
[お問合せ先] 新上五島町・島よかとこ行ってみ隊
Email:510day.shimayokatoko@gmail.com