若松瀬戸巡りクルーズ

若松瀬戸巡りクルーズ-1

船でしか行くことのできない「キリシタン洞窟」と、若松瀬戸の入り組んだリアス式海岸の地形を、船の上から楽しみませんか?
透明度の高い上五島の海を、間近で堪能することのできるオススメプラン。
クルージングの後は、若松瀬戸を見下ろすことのできる展望所から、島々が織りなす雄大な自然を満喫することができるコースです。

  • 所要時間:半日
  • 主な交通手段:船・車

START

若松港ターミナル-1

若松港ターミナル

[若松港に発着している航路] 福江港、奈留港

▶五島旅客船

約1時間

若松瀬戸クルージング-1

若松瀬戸クルージング

美しい若松瀬戸を、ダイナミックなクルージングで巡ります。
青く澄み渡る上五島の海。この上ない絶景と称えられる若松瀬戸のクルージングは、参加者一人ひとりに忘れることの出来ない感動をもたらします。

【開催時間】
通年(各日10:00~、13:30~、16:00~) 

【行程】
若松港→若松大橋→桐教会→ハリノメンド→キリシタン洞窟→エメラルドグリーンの海→若松港

島内のなかでも素晴らしいエメラルドグリーンの場所へご案内!エンジンを止めてリクライニングチェアに座りハーブティーと島菓子にて、非日常を味わう。透明度抜群の海は船の上から様々なサンゴがみられます。

※運休中
ハリノメンド-1

ハリノメンド

荒波の浸食によって出来た穴で、「ハリノメンド」と呼ばれています。
五島弁で穴のことを「メンズ」又は「メンド」と言い、“針の穴”という意味です。
この穴は、マリア様が幼子イエスを抱いている姿(聖母子像)のシルエットに見えることから注目を集めています。
 

▷キリシタン洞窟見学はコチラ

キリシタン洞窟-1

キリシタン洞窟

幕末から明治初期にかけて、キリシタン弾圧は長崎各地で起きており、明治元年(1868)、久賀島の牢屋の迫を皮切りに「五島崩れ」と呼ばれるキリシタン弾圧が起こり、ここ若松地区周辺でも弾圧の嵐が吹き荒れました。
そのような中、里ノ浦地区のキリシタン、山下与之助、山下久八、下本仙之助らは、迫害を逃れるために、船でしか行くことのできないこの洞窟に身を隠していました。 しかしある朝のこと、朝食を炊く煙を、沖を通る漁船に見つかり、役人に通報されて捕らえられました。
その後、昭和42年(1967)、苦しみに耐え、信仰を守り抜いてきた先人たちをしのび、その悲しみを永く祈念するために、洞窟の入口に高さ4mの十字架と3.6mのキリスト像が建てられました。
洞窟は、若松港から瀬渡船で10分ほどのところにあり、奥行き50m、高さ5m、幅5m。よく見ると十字の形をしたドーム型洞窟で、海岸からは入口が見えないこの場所は格好の隠れ場であったといえます。
毎年11月、土井ノ浦教会の信者を中心に100名ほどが上陸し、ミサを行い、祈りを捧げています。


▷キリシタン洞窟見学はコチラ
桐教会-1

桐教会

教会の保護者は「聖ペトロ」。
明治30年(1897年)に建立し中五島最初の小教区として設立。現在の聖堂は、昭和33年(1958年)改装され、山口大司教によって祝別、献堂され、桐教会復活期の指導者、下村善七・ガスパル与作親子と清川沢次郎翁を顕彰する信仰先達者顕彰碑が昭和45年(1971年)教会場内に建立された。
瀬戸に映える赤い屋根の桐教会は、若松瀬戸を往来する船舶の安全を祈るように、丘の上に静かにたたずんでいる。教会から見下ろす景色は絶景。
若松港ターミナル-1

若松港ターミナル

[若松港に発着している航路] 福江港、奈留港

▶五島旅客船

約5分

龍観山展望所-1

龍観山展望所

白いトラス橋の若松大橋と若松瀬戸を一望できるビュースポット
★絶景スポット
西海国立公園・若松瀬戸を一望できる絶景ビュースポット。

若松大橋の白、海と空の青、山々の緑、島々が織り成す複雑な入り江は見事なコントラスト。

春先は展望広場に桜の花が咲き、花見やピクニックに訪れる人で賑わいます。
山間に桐教会も見え、早朝に訪れると、野性のシカに出会えるかもしれません。
また長崎県新観光百選の地にも認定されています。

約5分

若松港ターミナル-1

若松港ターミナル

[若松港に発着している航路] 福江港、奈留港

▶五島旅客船

GOAL

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

SOCIAL NETWORKING SERVICE
facebook